
酒井 うのきち(さかい うのきち)さん
酒井 うのきちさんが市議会議員になったら取り組みたいこと、 TOP3 とその理由はこちら!
- 1位 農林水産業
- 一次産業で経営が出来、後援者が継続してくれること
- 2位 インフラ整備
- 社会の少子高齢化の進む中、生活インフラの多様化に対する整備
- 3位 医療・健康
- 健康寿命を延ばすことが福祉・財源の確保
こちらから選んでいただきました!
①福祉 ②子育て ③医療・健康 ④教育 ⑤農林水産業 ⑥商工業 ⑦観光 ⑧インフラ整備 ⑨復興、防災・減災 ⑩環境・エネルギー ⑪文化・芸術・スポーツ ⑫行財政改革 ⑬議会改革 ⑭地域コミュニティ ⑮ジェンダー平等、人権 ⑯ジオパーク ⑰その他
酒井 うのきちさんのプロフィール
- 生年月日:1946年6月4日
- 所属政党:無回答
- 当選回数:町議4回、市議4回
- 好きな言葉・ポリシー :初心忘るべからず
- 好きな本:吉川英治「宮本武蔵」
- 好きな食べ物:ジャコ天
- 苦手なもの:なし
- 若いころ(18~20歳頃)の夢:父の後(事業)を守ること
- 普段のお仕事:会社員
- 活動実績: 地区の活性化。国道378号整備。柑橘栽培の高利益化
- 市民の声を聴くために工夫していること・心がけていること:歩くこと。(今回はコロナで出来にくい)
酒井 うのきちさんの質問に対する回答
- あなたはなぜ、市議会議員に立候補しようと思ったのですか?
- 地区の推薦、支援
- あなたが考える市議会議員の役割を教えてください。
- 市民の代表であり、市民の連絡係でありたい。
- 新型コロナウイルスの影響拡大により、様々なところで不安が広がっています。あなたは、西予市で今後どのような対策が必要だと思われますか?
- 現在では三密を避けること。これからの想定される不景気に対する経済対策。
- 現市政についてのあなたの評価を4段階で表し、その理由をお書きください。
- 評価【やや評価する】
- 市長選にて選挙がない。