
きくち 純一(きくち じゅんいち)さん
きくち 純一さんが市議会議員になったら取り組みたいこと、 TOP3 とその理由はこちら!
- 1位 教育
- 物事の基本中の基本は人間づくりだと確信しているので、これを推進していきたい。
- 2位 商工業
- 商工会宇和支部長としての役目もあり、底上げを図り、活性化を目指す。
- 3位 復興、防災・減災
- 復旧から復興への後押しと、地域での防災体制構築の為に地域づくりを目指す
こちらから選んでいただきました!
①福祉 ②子育て ③医療・健康 ④教育 ⑤農林水産業 ⑥商工業 ⑦観光 ⑧インフラ整備 ⑨復興、防災・減災 ⑩環境・エネルギー ⑪文化・芸術・スポーツ ⑫行財政改革 ⑬議会改革 ⑭地域コミュニティ ⑮ジェンダー平等、人権 ⑯ジオパーク ⑰その他
きくち 純一さんのプロフィール
- 生年月日:1955年12月20日
- 所属政党:無回答
- 当選回数:2回
- 好きな言葉・ポリシー :感謝に敵なし反省に終りなし
- 好きな本:推理小説
- 好きな食べ物:うどん
- 苦手なもの:熱い風呂
- 若いころ(18~20歳頃)の夢:パイロットへのあこがれ
- 普段のお仕事:自営業
- 活動実績: 社会貢献と自己改革を目的として、社会の道徳化に向けての生涯学習活動及び地域づくり
- 市民の声を聴くために工夫していること・心がけていること:各種団体に自ら参画して、行動する中で、キャッチしていく。
きくち 純一さんの質問に対する回答
- あなたはなぜ、市議会議員に立候補しようと思ったのですか?
- 市民の幸福度を上げる為に、地域の課題解決に向けて働こうとの思い
- あなたが考える市議会議員の役割を教えてください。
- 市政に参画することで、市民の代表として、市民の声を市の発展、市民の幸せ達成のため、市政に反映していくこと。
- 新型コロナウイルスの影響拡大により、様々なところで不安が広がっています。あなたは、西予市で今後どのような対策が必要だと思われますか?
- ・経済活動が大変に低下しているので、業者の継続(雇用を含め)を支援すること
・もしもの時に備えて、医療崩壊を防ぐために、地域医療連携を図ること(医師、看護師、施設等の確保) - 現市政についてのあなたの評価を4段階で表し、その理由をお書きください。
- 評価【やや評価する】
- 子供の医療等、福祉関連の補助を幅広く実行していると思うが、毎年の災害によりその復旧対応に、追われる状態が続いており、いま一つ西予市らしさ(独自性)を出していくところにまだ届いていない。